このアイテムはお試し利用可能の商品です。お試し期間は7日間です。料金はお試し期間終了後に当社に返送する際の返送料のみでご利用いただけます。お試し期間中に「購入 or レンタル or 返却」をマイページから選択してください。
お試しとは
齋田石材店
サイズ : 縦 (高さ) 230 ✕ 横 (幅) 230 ✕ 厚さ (奥行き) 210 mm
重さ : 10.3 kg
齋田石材店
サイズ : 縦 (高さ) 230 ✕ 横 (幅) 230 ✕ 厚さ (奥行き) 210 mm
重さ : 10.3 kg
齋田石材店
サイズ : 縦 (高さ) 230 ✕ 横 (幅) 230 ✕ 厚さ (奥行き) 210 mm
重さ : 10.3 kg
商品詳細
明治35年創業、5代に渡り京都亀岡の地において石材加工や彫刻を営む斎田石材店。
当代で伝統工芸士である齋田隆朗が主に手がけるのは石灯篭。その石工技術を活かしてつくられたこのワインクーラーは、石の文化、ワイン文化が根づく作者の第2の故郷イタリアでのインスピレーションからワインの原料ぶどう(の形)をイメージして発案されました。
ご夫婦、ご家族、ご友人等とのパーティーなど、大切な人との特別な時間を彩る特別なお料理・ワインにぜひご使用ください。
■素材=御影石
地下のマグマが地殻内の深いところで冷え固まった結晶質の石材、御影石(花崗岩)は硬度が高く、風化に強く、他の石に比べて吸水率が低いため耐久性に優れているため、古くから道標や石の鳥居、石垣などに使われてきました。
※御影石と花崗岩の違いとは?
御影石=花崗岩 ※御影石は石材としての名称、花崗岩は岩石とのしての名称。
■特長
・熱伝導率および熱容量が高く、高気密。
→冷たさを長時間にわたり保持。(一度、温めるとずっと暖く、逆に冷やすとずっと冷たい)※石材自体の温度により、水、氷が不要となります。
(デメリット)高硬度のため、逆に割れやすいたお取り扱いにご注意ください。
・・・人が使うものを、人の手で作る。
手で仕上げるということ。すると冷たいはずの石にまるで温もりが宿ったかのような温かさを感じることができます。
斎田石材店では、これまでの歴史で培ってきた技術を用い、暮らしの様々なシーンでも使える作品制作に挑戦しています。
あたかも長い時を経て風化したような表情を持たせる仕上げは、他の素材・技法と積極的に共同制作を行うことで、石の魅力の再発見へとつながりました。
”人が使うものを、人の手で作る。”そんなシンプルな豊かさを手仕事でお伝えします。
◉各サイズ/重量
230.0mm
×210.0mm
×230.0mm
/10.3kg
齋田石材店
Saida Sekizaiten
京石
商品レビュー
レビューはまだありません。