• cart logo
  • login logo
burger logo
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail
product thmbnail

焼箔壁掛け花入 【西山治作商店×erakko by 柴田漆工房】

¥0(税込)

このアイテムはお試し利用可能の商品です。お試し期間は7日間です。料金はお試し期間終了後に当社に返送する際の返送料のみでご利用いただけます。お試し期間中に「購入 or レンタル or 返却」をマイページから選択してください。

infoCircleお試しとは

西山治作商店

サイズ : 縦 (高さ) 434 ✕ 横 (幅) 232 ✕ 厚さ (奥行き) 14 mm

重さ : 925 kg

焼箔壁掛け花入 【西山治作商店×erakko by 柴田漆工房】

¥55,000(税込)

西山治作商店

サイズ : 縦 (高さ) 434 ✕ 横 (幅) 232 ✕ 厚さ (奥行き) 14 mm

重さ : 925 kg

焼箔壁掛け花入 【西山治作商店×erakko by 柴田漆工房】

¥8,250(税込)

西山治作商店

サイズ : 縦 (高さ) 434 ✕ 横 (幅) 232 ✕ 厚さ (奥行き) 14 mm

重さ : 925 kg

商品詳細

【西山治作商店】

和紙の上にのりを伸ばし、1枚1枚、素早く金箔を乗せていく。箔は、鼻息ひとつで舞い、指先で撚るようにすると消えてしまうほど繊細なのだという。そのためか、風が通らないように閉め切られた工房内はひんやりとしていて、少し緊張感がある。

貼り付けた箔を上からトントンと叩くと、ひび割れたような表情が加わった。

金・銀を中心に揃う、多彩な色。素材や、貼り方、手の力加減。箔は組み合わせによって奥行きを生み、さまざまな顔を見せてくれる素材だ。そんな箔表現を専門とするのが「西山治作商店」の西山大介だ。

 

【erakko by 柴田漆工房】

木工旋盤に木片をセットし、高速で回転させる。刃を当てると、ジジジ、ジジジと大きな音を立てながら、みるみるとかたちを変えていく。部屋は木屑で埋まっていった。

作業をしていたのは「柴田漆工房」の2代目、柴田明。漆工を営む家の三男として生まれ育ち、二十七歳の時、父に弟子入り。現在は父子二人で工房を切り盛りしている。

しかし、柴田が手がけるのは漆工だけでない。「erakko by 柴田漆工房」の名で木工ブランドを立ち上げ、原材料の仕入れから、形成、漆塗りまで一貫して行っている。元来、伝統工芸は分業が多く、漆もその一つとして守り継がれてきた。すべての工程を一人で完結させる柴田のものづくりは、これまでの工芸のあり方とは異なるともいえる。

各サイズ/重量

232.0mm

×

14.0mm

×

434.0mm

/

925.0kg

西山治作商店

Nishiyamajisakusyoten

箔-京都

star-iconstar-iconstar-iconstar-iconstar-icon
0

商品レビュー

レビューはまだありません。